どうもHOSHです!
気付けば年の瀬。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて、おなじみAmazonの年末セールであるブラックフライデーが、今年はサイバーマンデーと一緒になって開催されます!
そこで今回はまもなく開催される『Amazon ブラックフライデー&サイバーマンデー』の
- 開催期間
- タイムセールについて
- 個人的に気になったアイテム
などについて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
セールの開催期間は?
ブラックフライデー&サイバーマンデーと銘打っていますが、それぞれのセールで開催期間が異なっており、当然セールになるアイテムもそれぞれ違うようです。
第1弾ブラックフライデー
2020年11月27日(金)9:00 〜 2020年11月29日(日)23:59
そもそもブラックフライデーは、アメリカで11月の第4木曜日に行われる感謝祭(七面鳥を食べるやつ)の翌日の金曜日のことを指し、それまで赤字だった小売店もホリデーシーズン開始とともに一気に黒字(ブラック)になるからとも言われているそう。
第2弾サイバーマンデー
2020年11月30日(月)0:00 〜 2020年12月1日(火)23:59
そしてサイバーマンデーは11月の第4木曜日の次の月曜の事を指し、こちらは感謝祭の週末開けの月曜日にオンラインショップの売上が爆増することから呼ばれているそう。
タイムセールについて
プライムデーなどでおなじみではありますが、セール期間中は大きく分けて2種類のタイムセールが開催されます。
特選タイムセール
24時間限りで数量無制限のタイムセールです。
数量無制限なので毎日チェックしておけば買い逃すことはありません。
上の画像はプライムデーの際のものですが、『特選タイムセール』という表記でお得なセール商品が一目でわかるようになっています。
数量限定タイムセール
最大8時間で終了する、数量限定のタイムセールです。
これは時間制限ありで、数量も限られているのでAmazonアプリを上手に使うのが正解。
Amazonデバイスを狙おう
こういった大規模なセールの際には必ずと言っていいほどAmazonデバイスが大幅に値引きされます。
今のところブラックフライデー期間中のセール対象内にしか紹介されていませんので、欲しいデバイスがある方は今のうちからほしい物リストに入れるか、カートに放り込んでおきましょう。
個人的に気になったアイテム
ブラックフライデー編
10年前くらいの古いバリカンでひげを整えているので、そろそろ更新したいところ。。
仕事で使っていて使い慣れており、家での作業用にもぜひ欲しいです。
災害時にもキャンプにも一台あると便利そう。
実家の猫への献上品。
サイバーマンデー編
欲しい欲しいと思いながらなかなか手の出ないプロジェクターですが、どこまで安くなるでしょうか。
普段から愛用している充電器兼モバイルバッテリーの新しいモデル。
とても便利なので、安くなっていれば購入したいところ。
コンパクトな大容量モバイルバッテリー。
普通のコンセントを挿せるので、非常用にも使えそう。
「どんだけ電源欲しいんだよw」と言われそうですが、これも良さそう。
まとめ
10月に開催されていたプライムデーでは、例年ほどの目玉がなく肩透かしを食いましたが、今年のブラックフライデー&サイバーマンデーはどんなセールになるでしょうか?
事前にセール対象とうたわれていなくてもセール価格になるものもあるため、以前から狙っていたアイテムがある方はとりあえずカートに入れておけば変化に気づけるはず。
ここにきてコロナの勢いが増してきましたが、外出しづらい分Amazonのセールを思いっきり楽しみましょう。