ガジェット PR

【MacBook Air】Windowsからの華麗な転身

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうもHOSHです。

 

突然ですが、実はわたし20年来のWindowsユーザーでした

そんなわたしが先日のPayPayチャレンジをきっかけにMacユーザーへ華麗な転身

 

これまでわたしのMacに対するイメージと言えば

「Macと言えばお洒落なクリエイターが使うもの、、」
「職場もWindowsだしわざわざMac使わなくても」
「フリーソフトが少ない」
「そもそも高い」

こんなところ。

 

わたし以外にもこんなイメージを抱いてる方って結構多いんじゃないでしょうか?

 

そんなわたしが

『いかにしてMacを購入しようと思ったのか?』
『今回購入した新型Mac Book Airの気に入っている点』

などについてご紹介しようと思います。

もし、わたしと同じように「Macが気になっているんだけど、、」という方はぜひ参考にしてみてください。

 

わたしとパソコン

はじめてのパソコン

北海道オホーツク海側の田舎町で育ったわたしは中学卒業までパソコンとは無縁の生活を送っていました。

 

そんなわたしも中学卒業と同時に旭川にある高専に入学。

実は進級に関してかなりシビアな高専でしたが順調に進級を重ね卒業論文に取り掛かることに。

 

パソコンじゃなければ絶対にダメだったわけではなかったと思いますが、まわりの同級生はみんな自分のノートパソコンを持っていました。

その当時のノートパソコンと言えばだいたい20万円はしたような記憶があります。

もちろん自分で買えるはずもなく親のスネを思い切りかじったのでした、、。

親って凄いよな!

 

 

「SONYのパソコンあるの!?」と当時SONY信者だったわたしは迷わずこれに飛びつきました。

確かこのモデル

東芝や富士通にはないスタイリッシュな外観がかなり気にいってました。

出はじめだったCD-Rドライブも搭載されておりCDも焼ける最高なヤツでしたね。

その後のPC遍歴

社会人になってからもしばらくはそのVAIO。

回線はダイアルアップからISDN、ISDNからADSLと徐々にステップアップ。

海外の怪しいサイトを安全にめぐるために日々スキルを磨いていました。

 

その後モデル名はおろか外観すらはっきりとは覚えていませんが、VAIOを2台ほど乗り継ぎ。

海外製の安いパソコンメーカーが台頭してきたところでAcerのPCを5万円くらいで購入しましたが、これがBlue-rayドライブ搭載でめちゃめちゃ調子良かった。

 

出張に連れ回しまくったせいか、そのPCも壊れてしまったのでまたAcerを購入したんですが、円高が終わったせいか同じくらいの価格なのに全体的に見劣りするスペックに。

OSもWindows8.1に全然馴染めないまま我慢して使い続けていました。

ちなみにブログを再開したときもこのPCで、Zwiftがかろうじて動く程度のスペック。

 

割と頻繁にブログも更新するようになって写真を扱ったりもするのに、ハードディスクがカリカリカリカリ、、。

わたしとApple

Apple製品との出会いについても軽く。

 

社会人になりたての当時お付き合いしていた彼女がMacユーザーでこのときはじめてApple製品に触れました。

Power Mac G4ってやつだったでしょうか?

「マウスのボタンがひとつしかなく不便だな、、」と思った記憶があります。

 

ときは流れて世に出てきたのがiPod

それまでSONY信者だったわたしもあの小さい(今見るとでかい)ボディに何万曲も入れられるというのに興奮。

 

その後リリースされた初のカラー液晶搭載モデルiPod Photoを購入。

 

 

無駄に写真とか入れまくってました。

当時からぺらっぺらの取説とも言えないような紙切れとリンゴのステッカーくらいしか入っていないのにもかなり衝撃を受けました。

 

そしてフラッシュメモリを搭載して小ぶりなiPod nanoを購入。

 

 

それからややしばらくして発表されたのがiPhone

「まじか電話か」

それまでハイエンドなガラケーに頑張って音楽入れたり動画入れたりしていたわたしは「これしかない!」と思い購入を決意。

もろもろの縛りのタイミングが切れるタイミングでiPhone3GSを購入したのでした

 

その後は、4s、5s、6sと2年おきに機種変更。

7からは毎年リリースと同時に更新して現在はiPhone Xsを使っています。

(毎年更新する仕組みについてはそのうち気が向いたら記事に)

 

まめにiPhoneを機種変更するので、早々にキャリアメールはやめてGmailをメインで利用。

最近ではiCloudに課金して少し大きめの容量を借りることで場所を問わず写真やファイルにアクセスすることが出来るように。

iPodのために必要だった大量の音楽ファイルも月額課金のオンラインサービスを利用することで不要になったので、外付けのHDDに念の為に保存してある程度。

動画についても然り。

ほぼすべてクラウド上に保存することで機種変更の手間がほとんどなくなりました!

 

気づけばすっかりAppleのエコシステムに取り込まれていたんですね。

 

こうなってくると、iPhoneで写真を撮ってブログに貼ったりするために素早くiCloudに保存されている写真ファイルにアクセスできそうなMacしかないんじゃないかと思いはじめたわけです。

しかも出張がち、持ち運びに便利な薄くて軽いPCがいいだろうということで漠然とMac Book Airに白羽の矢が立ちました。

 

そんな折にはじまったPayPayのばら撒きキャンペーン。

PayPayチャレンジには残念ながら外れてしまいましたが、とても良いタイミングでMacに乗り換えることができました。

HOSHの『PayPay』体験記 どうもHOSHです! みなさんは『PayPay』をご存知ですか? 今朝見たワイドショーでも解説していたくらい...

わたしのMac Book Air

とにかく薄くて軽い

実に重さ1.23kg!!

これまで割としっかりとしたノートパソコンばかりを使用してきたのもあるので、この薄さと軽さは本当に驚きです。

出張先のホテルのテーブルがいまいちでもベッドに座って膝置きで作業しても全然疲れません。

そしてSSDなので静かで動作も軽快。

状況にもよりますが、バッテリーも約12時間もつのでケーブルなしでどこにでも持ち運べるのも◎。

Trackpadはマウスなしでも快適

これまで使ってきたノートパソコンのタッチパッドはうっかり触ると変な動きをしてしまったり、複数の指で使えるとうたっていても動作がいまいちなものが多かった印象。

基本的にマウスで操作して、ふだんは無効にしていました。

ほかのMacについては詳しくありませんが、わたしのMacBook Airに搭載されているTrackpadはマウスなしでもかなり快適に操作できます

とにかく感度がよく多彩なタッチ方法で気持ちよく画面も反応してくれるのでストレスがありません。

他のApple製品との連携

さきほども軽くふれましたが、iCloudを利用することで写真データなどは常にiPhoneと同期されるのですぐにブログに貼り付けることができます。

またあえて送りたいデータなどがあってもAirDropを利用して自分のiPhoneはもちろん近くにいるiPhoneユーザーなどと共有することが可能。

キーチェーンを利用することで各サイトのパスワードもiPhoneだけに保存されているということもなくMacでも快適にブラウジング。

 

小ネタ的な感じですが、ちかくにSafariを使用しているiPhoneがあればそのサイトをそのままMac上で開くことができます。

 

家の中でスマホを紛失するのはわたしくらいだと思いますが、Siriに呼びかければ鳴らしてくれるのが地味に助かります!

久しぶり!Touch ID

iPhoneでは廃止する方針らしい指紋認証Touch IDですが、MacBook Airには搭載

スリープ状態からの復帰には登録した指を乗せるだけでPCがスリープから一瞬で復帰。

パスワードを求められる状況を指紋で済ませられるのはやっぱり便利です。

キーボードの感触が好み

これは気に入らない人もいると思いますが、キーボードを押した感触がめちゃめちゃ好みです。

おかげでブラインドタッチの速度が気持ち速くなったような気さえします。

まとめ

実はギリギリまで同時に発表されたiPad proと悩んでいたんですが、結果的にMacBook Airで良かったと思っています。

新しいiPad proはかなりパワフルに動画編集とか出来るようなので用途がまた違うとは思いますが、「むしろこれあったらタブレットいらないんじゃ?」くらいに思ってます。

なにせ生まれて初めてのMacなので使いこなせているとは言えませんが、それでもすでにわたしの相棒としてバリバリ働いてくれています!

USB-Cの端子が左側にしかないことについては多少不便を感じなくもないですが、よほどのことがない限り丸裸で使用する仕様だと思えばあまり気になりません。

 

iPhoneに大きく傾くことでまんまとAppleのエコシステムに取り込まれてしまいましたが、今めっちゃ快適です!

MacBook Airより軽くて安くてスペックの良いSurfaceと迷ったこともありましたが、WindowsじゃこのiPhoneとMac間のシームレスな体験はできなかったと思うと後悔はまったくありません。

これまでのパソコンでは数分かかっていたZwiftの起動も一瞬で終わるので、冬場のトレーニングがはかどって自転車もみるみる速くなっちゃうかも!?

関連記事はこちら